目次
うう、幼稚園選び、難航しております。
その理由の一つが、あ、二つが
- 優柔不断
- 検索魔
↑めっちゃネガティブワードに見える・・・
でも!でも!ポジティブに変換するとしたら
- 優柔不断→とことん考え抜いて選択する
- 検索魔→調べた情報全て使う
要するに、最善の選択をして息子に合った幼稚園に通わせたいんです!!
という訳で、今まで検索&悩んだ幼稚園記録を一旦まとめ
N1幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:自転車20分 車10分
幼稚園バス→あり(だけどバス停まで徒歩10分・・)
給食→週5
プレ優先→なし
特色
今後する事
無料プレに通う
N2幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:自転車10分 車5分
幼稚園バス→あり(ルート不明)
給食→週5
プレ優先→あり
特色
- お勉強系
- 音楽に力を入れている(生演奏とか)
- 裸足保育(室内)
- 室内プール
- お行儀のしつけあり
今後する事
- 園バスルート確認
- プレ説明会に行く
- プレ申し込みする
G幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:自転車10分 車5分
幼稚園バス→あり(ルート不明)
給食→週4
プレ優先→あり
特色
- 太鼓とピアニカの練習がある
- 親の出番多い
- 室内プールあり
- 行儀は学べそう
- 園庭広い
今後する事
- 園バスルート確認
- プレ申し込み
K幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:自転車3分 徒歩5分
幼稚園バス→なし
給食→週4
プレ優先→あり
特色
- 動物に触れられる
- プールは夏場のみ屋外(小さい)
今後する事
- 幼稚園見学(TELする)
- プレ説明会
- プレ申し込み
I幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:車30分
幼稚園バス→あり(バス停まで自転車で10分)
給食→週3
プレ優先→あり
特色
- 超人気幼稚園
- 園児さんキラキラ
- お勉強系
- 音楽教育
- プールあり
今後する事
- 無料プレに再度参加
- プレ申し込み(ネット)
W幼稚園
基本ポイント
自宅からの距離:自転車15分
幼稚園バス→あり(かなり細かく来てくれるらしい)
給食→週5
プレ優先→なし
特色
- 親の出番少ない
- 風邪などの早退時にも送迎してくれる
- 昔ながらの幼稚園
- 親の評判が良い
今後する事
- 園庭開放に行く
気になる6つの幼稚園、プレの費用もバラバラ
調べていくうちに、プレの費用にばらつきがある事もわかりました。
- N1幼稚園→無料
- N2幼稚園→不明
- G幼稚園→6,000円(年)
- K幼稚園→10,000円(年)
- I幼稚園→6,000円(月)
- W幼稚園→無料
プレ回数もバラバラなので当たり前ですが、毎週プレがある幼稚園と、月1~2回、不定期の幼稚園もあるんです。
全部通ったらスケジュールも費用も大変だから、本当に絞らなくては。
幼稚園を選ぶ基準
我が家なりの基準を考えてみました。
- 幼稚園の方針へ同意できるか
- 園児さんの瞳が輝いているか
- 先生方の対応の良さ(電話応対や見学会などで)
- 通園が大変すぎる幼稚園は通う価値があるか考える
- 弁当、通園がラク
先日はじめて見学にいった超人気幼稚園のI幼稚園は、我が家から車で30分と、とっても遠いので迷っていましたが、それに匹敵するくらい魅力的な幼稚園が他の5園にあれば、行かない選択になりそうです。
第一志望の幼稚園のプレがまだどうなるかわからないので、なんともいえませんが、出来る限りの親が出来る努力はしたいと考えています!
良い幼稚園のご縁がありますように・・・
三輪車、まだ乗れないよ~ゆっくりね。