目次
幼稚園探しを始める少し前に、北千住駅前に
「キッズ大陸」
なるスポーツ幼児園が出来る事をチラシ広告で知りました。
2017年4月開園予定だそうで、なんと2歳児からの受け入れ。
スポーツに特化した幼児園との事と、2歳から入園可能との事で興味を持ち、説明会などこれまで参加してきました。
詳しいキッズ大陸の事は後に最後に書きますが、まずは体験会での様子レポ
キッズ大陸の体験会
キッズ大陸あだち北千住園はまだ、工事中とのことで、本当の園舎には入れません。
なので、近隣の大学である「東京未来大学」の体育館を借りての開催でした。
講師の先生は2名
体験会の講師の先生は、いつもは保育士などを目指す方々に幼児体操を教えている講師の先生なんだとか。
優しそうな女性の先生でした♪
体験は1時間
2歳児くらすは親子での参加でした。
15組くらいの親子が、それぞれ広く輪になってヨガマットに座りました。
前半~20分
最初は、親子で体をほぐしたりしました。
こゆたんの様子ですが、電車を持ってきてしまったので、
「体操ではなく電車で遊びたーい!!」
となってしまい大変でした。
でも、先生のやっていることは、常に本人もチェックしている様子で、面白そうだと
「やりたい!」
となってやってくれて助かりました。
後半はサーキット
後半は、マットや、ボールなどで、あらかじめ作ってくれてある場所をサーキットで動き回りました。
カリキュラムはこんな感じ
- ハイハイでくぐる
- デコボコした上をあるく
- タイヤを飛び越える
- 跳び箱で作った急な坂を登る
- 高いところからジャンプ!
- すべり台をさかさまにすべる
- ロープにぶら下がる
上記のうち、
- 跳び箱の急な坂
- ぶら下がるロープ
には、先生がいて、サポートをしてくれます。
先生の方針は、
「できるだけ自分でやる!」
という事を尊重してくれていました。
出来ると誉めてくれるのもとっても良かったです。
こゆたんは、最初はサーキットに食いついたものの、3週したら飽きたらしく(笑)
「せんべい!」
と言って脱線。
先生にまで「せんべい!」と言うので先生も苦笑い。
お腹空いてたのかな?
1時間の体験はあっという間でしたが、母子共に楽しみました。
幼児園ってなに?!キッズ大陸
最後にキッズ大陸のご紹介を。
キッズ大陸は次の場所にあります。
お友達に聞きましたが、人気園で入園が激戦との噂も!
幼児園って何!?
幼稚園でも保育園でもありません。
「幼児園」
です。
HPによると、「認可外保育施設」とありました。
区役所に聞きに行ったところ、要するに
「塾と同じ扱い」
なんだそう。
幼稚園や保育園としての認可を受けるためには一定の基準を満たさねばならないのですが、今のところ認可は受けていないという事です。(これから認可を受けるのかどうかは不明です。)
キッズ大陸の教育方針
説明会にも行ってみましたが、スポーツに特化しているほか、英語や水泳なども導入していて、非常に魅力的なカリキュラムになっているのは確かでした。
方針は
「自らすすんで何事にも自身を持って取り組むこどもを育てます。」~キッズ大陸HPより
保育士も充分に配置していて、子供をみまもる環境はとても整っているという印象でした。
キッズ大陸あだち北千住園の費用と保育時間
こちらは公式HPにも掲載されています。
主な費用としては、
- 入園金/100,000円
- 制服代/約50,000円
- 保育料/週5日 55,000円(8:30~17:00)
比較すると、入園金は普通の幼稚園と同じくらい。
保育時間が長い!
保育時間ですが、普通の幼稚園は14時には終わってしまうので、それを考えると、ガッツリ預かってくれるのは働きたいママさんには魅力的ですね。
幼稚園で延長保育をお願いしても、同額ほど、かかってしまいそうですものね。
「幼児園」は足立区の補助が出ません!
これは区役所に問い合わせて「出ません」と言われました。
保育園や幼稚園に通う場合、足立区では補助が利用できます。
各家庭の収入にもよりますが、入園金や毎月の保育料の補助があり、半額くらいの補助金を利用できます。
しかし、幼児園の場合、塾扱いとなるため、足立区の補助金は使えないので、保育料や入園金はしっかり満額支払が発生します。
この点を注意して検討しましょう。
キッズ大陸の魅力
金額的には補助なしで痛いですが、キッズ大陸には魅力ももちろんあります。
それは
スポーツに特化した幼児園
スポーツをうたっているだけあり、毎日スポーツプログラムがあるようです。
→キッズ大陸の一日の流れ(カリキュラム)
午前中はそれぞれキッズ大陸内のカリキュラムがあります。
そして、午後の保育時間には任意で子供に合ったプログラムを選択できるんだそうです。(クラブ活動・有料)
クラブ活動の例
- 体操
- サッカー
- テニス
- 野球
- 空手
- 学習塾
- バレエ
- ダンス
- チアダンス
- 英会話
- 理科実験
説明会では、外部の教室と提携しているので、入会金も毎月の受講料も割安で受講できる特典がありました。
しかも、保育時間内に受講させてくれるので、親が他の教室に送り迎えしなくてもいいのが良い点ですね。
結局どうするの?!キッズ大陸
我が家の場合ですが、補助が出ないのがかなり大きなネックになっていますorz
魅力的だとは思うんですけどね。
あと、幼稚園は3歳からと思っていたので、2歳から入れる心の準備も出来ていないので、おそらく3歳から入園できる幼稚園を探すかな~といった感じです。
まだまだ幼稚園選びで悩みそうです。
ともあれ、今日は良い経験をさせていただきました!
キッズ大陸 あだち北千住園