目次
こゆたんも何かを感じ取ってソワソワしてるけど、母もソワソワ。
そう、母には入園までに課題がたくさんあるのです!!
入園グッズ準備
手作り?買う?
まず、入園後からすぐに使い始めるバッグづくり。
プレ入園してるので、絵本バッグは手作り済みでしたが、、その他に
- 体操着入れ(25x25)
- パンツ入れ(20x20)
- コップ&箸入れ(25x20)
- ランチョンマット(5枚)
- ループ付きタオル
こんな感じ。
絵本バッグも手作りしたら、思いの外時間がかかったので、どうしようか?と思いつつ、下手なりに、やはり、手作りしたいなと思ってしまう。
布は3か月前から準備済みだったのに、なかなか思い腰が上がらず、やっとの事で取りかかりました☆
3才 昼のミシンは大丈夫?
こゆたんにミシンを邪魔されそうなので、絵本バッグはこゆたんが寝静まった夜、夜なべしました。
今回も、、、と思ってましたが夜はこゆたんと9時に寝てしまい、朝は弱いので(*_*)
いつやるの?!
昼でしょ!!!
でも、なかなか予定満載で私だけ動けるフリーな一日が、、無い!!
というわけで、こゆたんと過ごす自宅DaYに強行突破で取りかかりました♪
こゆたんには、ミシンを説明して、
「幼稚園でこゆたんが使う袋を使うんだよ♪」
と、説明すると、
「そっか!!ママ、頑張ってね(^o^)」
と言って一人遊びを始めてくれました!!!
いつもなら
「ママ、遊ぼうよ~」
と、なかなか一人遊びしてくれないこゆたんなのに、驚きでした!!
三時間、、やっと2つ
採寸から時間がかかる~
布を計測して切るだけなのに、何故こんなに時間がかかってしまうのだろうと自己嫌悪。
そしてお約束の、紐を通す部分の余白を入れ忘れるという、、、
下糸が!!!弱い!!
そして、イザ縫ってみると下糸が、、、弱くてなんか変。
糸を変えてみたり、下糸も上糸も巻き直してみたりするもなかなか直らず(TДT)
本当、不器用でごめんよ、こゆたん。
ヌエッタは早い!!縫い始めればさくさく
お馴染みショップジャパンのヌエッタを愛用してます♪
たて、横を縫ってくだけなので、はじめたら早いのですが、そこにたどり着くまでが長かった。
特に今回は、ツートーンのバッグにしたので、採寸も2倍!!
でも、かわいくできたからいっか。
仕上げはアップリケ
我が園は、
「お子さまがわかりやすいようにワッペンなどで印をつけてあげてくださいね」
と言われてるので、袋にはアップリケをつける予定
でも、今日はそこまで行きませんでした。
お名前は漢字で!!
そして、こゆたんの幼稚園は、しょっぱなから
「お名前は全て漢字でご記入下さい。
クレヨン一本ずつにも漢字でお願いいたします。」
だそうなのです。
今まで幼稚園の為にせっせと溜め込んでたお名前シールは全部ひらがな。。。
まさかの。。。
というわけで、お名前ハンコ、注文しました!!
このお名前ハンコ、布地も、プラスチックも対応のインク付きのようなので、期待!!
大きさもたくさん使い分けられそう♪
愛情もって全部、母が手書きしてあげたかったのだけど、、文字に自信がありません。
愛情もってスタンプするからねぇ~(((^^;)
というわけで、まだまだ入園準備は続くのでした☆