活動・起業・仕事

子連れでプレゼンテーション~2018年2月

目次

団体【】を立ち上げて、早1年。

去年の1月に申請書を提出し、ゼンをして、助成金を得たので【みらいママ】の活動が出来ています。

去年の記事→子連れでプレゼンテーション!?ドキドキの当日

そして、、、今年もやってきました。この季節が。

プレゼンテーションをする日が!

この日の為に、私がどんな準備をして挑んだのか、書いておこうと思います。

プレゼンテーション~助成金獲得までの流れ

相談窓口へ

まず、11月頃から区役所に相談窓口が設置され始めます。

今年も一度、相談に行き、来年度の計画案を話しアドバイスをいただきます。

申請書の作成

12月~1月の締め切りまで、申請書を作成します。

様式は基本の3枚と添付書類。

私の場合、添付書類は11枚ほど・・・

計算書がまためんどー。

計画して、計算して合わないと、どこかを削る。。。

 

結構かちっとしている申請書なので、どんぶりはNGっぽいです。

経費額は根拠ある数字でなければならないので、参考資料や、価格の比較をして、それにした理由を書いたり、

細かい数字になってしまった場合は切捨てなのか、切り上げなのか。

切り上げたら、細かいまま記載してくださいと言われたが、助成金は千円単位。どうしろと???

去年は連日徹夜でした。。。

 

今年は徹夜は体を壊すことがわかっていたので、昼間に施設でを預かってもらって作業するか、夫に休日に時間をもらい、作業するかで、タイトなスケジュールでした。

ともあれ、時間は偉人も素人も、私もみな平等。なんとかして捻出しなければつくれないのです。

プレゼンの作成

申請書を提出してホッとする暇も無く、

「プレゼンの日程が決まりました」と通知が。

なんと!去年よりも3週間も早まっているではないか!

さらに!【みらいママ講座】の最終日と重なっているという。。。

どうしろと??

作業過多の中、ちゃんとつくりましたよ。

助成金獲得

で、プレゼンテーションして、審査が下りると助成金がおりるわけです。

とはいえ、今回の助成金は運営している私共には一銭も入りません。あくまで経費のみ。

というわけで、私たちはボランティアなのでした。

 

さてさて、ドタバタの子連れプレゼンテーション当日、どうなったか見ていきましょう!

子連れプレゼンテーション当日

午前中に【みらいママ講座】があったので、もちろんこなします。

大人気の講座で、会場に用意したイスが足りない~@@

でも、大勢のママにためになる講座を聞いてもらえてよかったです♪

 

講座終了後、プレイマット、、事務用品などを台車につみ込み、ランチへ。

プレゼンテーションを応援したい!と言ってくれた子連れママ、全部で5組と、いつもみらいママ運営で動いてくれるメンバーと一緒に会場に向かいます。

 

待合室でソワソワ。

 

プレゼンテーション本番!

とは、去年も一緒にプレゼンに挑みました。

去年は途中で泣きそうになってしまったので、一緒に活動している教授がさーーっと外へ連れ出してくれました。

今年は、何故か、本番前に「ママ、ママ、、」になってしまったので、こゆたんを抱えて前へ。

ちょっと緊張しましたが、したとおり。自分の言葉で伝えられたと思います。

 

質疑応答

質問に対する答え、大丈夫だったかなぁ?

後半、こゆたんがちょっとグズグズ言い出したので、あまり聞き取れず、的確に答えられたかは謎ですが、

 

こゆたんもよくぞ!泣かずにもちこたえました!

 

審査員の方からの応援メッセージ

質問ではありませんでしたが、審査員の方が応援メッセージを下さいました♪

これはビックリ!

【みらいママ】を進めるにあたって、これでいいのだろうか???と悩んだりもしたけど、とにかく前へ進んできて良かった!

評価してもらえると嬉しいし自信が持てますね!

 

応援メンバー

後方に居てくれた応援メンバーのお子様もグズることなく、ずっと居てくれました♪

あたたかく見守ってくれたお陰で、いつもよりも、自信を持って挑めたのは、応援メンバーが会場までわざわざ来てくれたからかな☆

本当に感謝です。ありがとうございました!!

 

結果は・・・?

さて、結果は?

例年3月頃通知が来るようです。

助成金が通る見込みで来年度の【みらいママ】の計画を立ててるけど、万が一通らなかったらどうしよう~??

とりあえず、ドキドキしながら待っておきます。

なんかずっと、忙しかった~でも、とっても充実した1年。

【みらいママ講座】と、プレゼンが終わったので、ほんの少しだけ、ゆっくりしようと思います♪

あだちまちづくりトラスト




-活動・起業・仕事