活動・起業・仕事

子連れでプレゼンテーション!?ドキドキの当日

目次

2016年12月20日ごろから、あるプロジェクトが突然動き始めました。

2015年12月から始めた別のこととは違うプロジェクトなのですけどね。

 

全然記録してなかったので、一応記録と、ゼン当日のことなどを。

時間の経過とともにお届けしましょう。

 

背中をドンと押されて助成金申請!

いつもお世話になっている大学准教授から

「週明けの火曜日、区役所いかない?!」

と、突然のお誘いを受けたのが12月9日の夕方。

企画書作成

「何か企画あったら持って来て!!」

と言われるままに、とりあえず企画書作成。

とりあえず、私が取り組みたい案を4つほど。

区役所へ企画書持参

持参した企画書を、良くわからないまま区役所の方に見せ説明。

4つも持参してしまったので、うまく説明できるかドギマギ。

説明を終えると担当者の方「素晴らしいですね」と。

「是非是非、助成金の申請してみてください。」とのお言葉。

助成金申請用紙の作成&提出

こういう助成金なんてやったこと無いから見よう見まねで。

パソコンインストラクターをやっていたので、書類作成はバッチリですが、内容が・・・orz

団体の立ち上げ~会則作り

助成金の申請は個人よりも団体にしたほうが良いようなので、これまで仲良くしてくれている友人ママに声をかけたところ、みんなメンバーになってくれて感謝!

申請書に団体の会則も提出せねばならないので作成。

申請書の添付書類

申請書は決まったフォーマットがあるけど、補足として、申請費用の明細や、根拠、プロジェクト内容の詳しい内容などの為に、添付資料を作成。

16ページ。

担当のチェック 12月28日

素人の助成金申請書なので、区役所の方が申請書をチェックしてくれるのがありがたい。

補足が必要な箇所など聞き、再提出と質問を繰り返しなんとか申請書が形になっていく。

見積書を1点添付して完成の申請書を持ち年越し。

書類が揃ったので提出

年明け早々に、見積書が届き、全ての書類が届いてやっと提出。

特定記録郵便(360円)か、レターパック(350円)か迷った末、10円の違いなので特定記録郵便で。

1月10日。

これからプレゼン資料の作成に取り掛かる。

プレゼンテーション資料作り

パワポを触るのは久々だけど、触ると覚えているもので、、、でも、、、内容がなかなか出てこない。

プロジェクト内容が幅広すぎて、5分のプレゼンにまとまらず1ヶ月が過ぎる。

救世主現る!

プレゼン本番まで1ヶ月をきりそうな時、古い友人もまたしようと色々動いていた。

そんな中、彼女の友達がなんと!プレゼンのプロ!

手伝うよ~との事なので、思い切ってお願いしてみる。

申請書に書いた概要と、私の考えを述べただけで、シンプルにまとまったプレゼン資料をひょいと送り返してくれた。

私って、人に頼むのってあまり好きじゃなくて自分でやりたいって思ってしまいますが、これからは頼めるときにはどんどん得意な人に頼むのが良さそうだと学ぶ。

救世主のプレゼンを修正

すっかり枠組みが完成したプレゼン資料。

デザインや、その他いろいろを私好みに治して、追加と変更を繰り返して何とか、形になる。

身近な所にも救世主が!

プロジェクトメンバーになってくれたママにプレゼン資料で煮詰まった部分などを校正してもらう。

みんなのアイディアを出してもらい、なんとか文章がまとまる。

 

プレゼンテーション当日

プロジェクト プレゼン

という訳で、迎えたプレゼンテーション当日。

他にも3組の親子が応援に来てくれました。

5分のプレゼンテーション、7分の質疑応答。

の事は、付き添ってくれた教授と、他のママが見ていてくれたので安心してプレゼンテーションに挑めました。

プレゼンの様子

起業 プレゼン中

審査会の方々が真剣に聞いてくれて嬉しかったです。

発表団体のそれぞれのプレゼンに、審査会の方々はじっくりと聞いてくださり、とってもありがたかったです。

プレゼン最中のたち

会場の様子が当日までわからなかったので、どのように発表するかを迷っていましたが、教授の判断で、全員で前へ!!

しかしやはり、健全な子供たちなので、少し騒ぎ出してしまう前に、ママたちがうまく退散してくれました。

このプロジェクトで、子供が健全に育つであろう事はしっかりとアピールしたので、会場の審査会の方々に伝わるかは吉とでるか、凶と出るか。

ママとパパ、女性と男性で、子供に対する考え方はかなり違うので、どのように映ったかは謎です。

結果は後日

結果は後日なのですが、プレゼンではやりきったので、どう評価されてもいいと思いつつも、やっぱり、応援してくれた人もたくさんいるので、審査に通りたいなぁ~と思います。

結果までドキドキですが、まずはゆっくりしたいと思います。

以上、プレゼンの様子でした☆

 

 




-活動・起業・仕事