育児方法 生後4ヶ月

あかちゃんの睡眠発達と夜泣き対策の講座に参加した その3

あかちゃんの睡眠発達と夜泣き対策の講座に参加した その1
あかちゃんの睡眠発達と夜泣き対策の講座に参加した その2

引き続きます。これで最後です。

は4歳くらいまでは、寝るために親の助けが必要といわれているそうです。

赤ちゃんとペアで、安心できるねんねの合図を見つけられるといいなぁと思いました。

またまた、最後にの清水先生に、気になった事を質問しました!

について、清水先生に質問してみました!

Q 現在ねかしつけは私(ママ)が全てやっています。

パパに頼んでも、赤ちゃんが大泣きしている横でパパは寝ていたりします。

ねかしつけにパパも是非参加してほしいんですが、どのように参加していってもらったらいいですか?

A 赤ちゃんが大泣きの横でパパがグッスリ。大いに結構です!!

もしそんな状況だった場合は、ママは間違ってもお部屋に入って助けにいってはいけません。同じ事の繰り返しになってしまいます。

大泣きしている赤ちゃんが、泣きつかれて寝てしまう、そんな状況でいいんです。

赤ちゃんも、パパのときはこうなんだな、とわかっていくので根気よく続けてください。

大前提として、パパがを継続できる事。

もしも週2でパパが寝かしつけをするのなら、継続して、週2でやっていく事が大切です。

 

対策講座まとめ>

全てが思い通りに行くかはわかりませんが、夜泣きの対策として、生活リズムをしっかり整え、ママの楽な方法で寝かしつけを行うのが大切だなぁと思いました。

無理ない範囲で、実行してみようと思います。

夜泣き、発生しませんように><

講師の夜泣き専門保育士
清水えつこ氏は、をやっていて、メルマガも発行しているようです。
気になる方は見てみてはいかがでしょうか?
夜泣き専門保育士*清水悦子 (外部リンク)




-育児方法, 生後4ヶ月
-,