目次
今回はヘルシオが我が家に来てから、調理にたどり着くまで、感想などを交えたレポート形式でお届けします!
ヘルシオが我が家に届いた!!
シャープi CLUBのご担当者さまから、ヘルシオモニターの当選のご連絡をいただいてから、配達希望日時もお願いできたので、夫ゆうたんがお休みの日に、ヘルシオが我が家にやってきました!
ヘルシオが届いた時の感想
「重っ!!!!」
・・・スミマセン、率直な感想です。
いつも親切なヤマトの宅配の方も、本当に玄関先で良いのかと心配してくれるほどに、重い!!
なんと、重量は29kgなのです。(箱の外に書いてありました)
でも、女性の私一人で二階まで運びましたー!
(夫ゆうたんは腰が弱いのです。。)
我が家の階段、14段あります。半分で休憩。
あー、重かった。
ヘルシオ開梱・設置・無線LAN接続設定
ヘルシオ開梱
開梱方法は、箱に記載されていました。
上下逆にしてから箱を上に引き抜くとの事。
開梱はスムーズでしたが、ここからがまた大変。なんせヘルシオさんは重いのです。
ヘルシオの設置
しかも置きたい場所は、キッチン背面の棚の胸の位置くらいの高さ。。
一度キッチンに置こうにもコードがギリギリなので、半分置いた状態でコードとアースを繋ぎ、ようやく棚に置くことが出来ました。
無線LANの接続設定
設定画面から無線LANを接続しますが、ヘルシオで接続のサインを出してから、室内の無線LAN機器のボタンを押すだけ。
なんとも簡単で簡単すぎました。
時刻を合わせるなどの設定も無く全ての設定が完了しました!
スマホアプリ「COCORO KITCHEN」
ヘルシオはスマホアプリの「COCORO KITCHIEN」と接続して、連動することが出来るのです。
同一の無線LAN機器に接続されているのですぐに端末も見つかり登録は簡単でした。
「COCORO KITCHEN」にはすぐに作ってみたいレシピがいっぱい!!
最近は、育児と家事と目まぐるしい予定に追われて、毎日の夕飯の準備が憂鬱になっていたので、「料理するのがワクワクする」って久々な感じ!!
AI搭載で音声対話が出来るヘルシオ
ヘルシオAX-XW300にはAI(人工知能)搭載で、音声で献立の相談ができるのです!
季節や天気、家族のお気に入りのメニューなども把握して提案してくれるので、ヘルシオちゃんとお話しするのを私もこゆたんもとっても楽しみにしておりました。
初めてヘルシオと献立相談した内容は・・?
翌日の朝食で、さっそくヘルシオに献立相談。
「モーニングセットはどうかな?」と提案されたので「いいね!」と言ってレシピ追加!
初めて使うので、同梱のヘルシオCOOK BOOKも参照。
色々心配しすぎて、置き方とかこれでいいのかと、時間がかかってしまったけど、ヘルシオにオマカセするが勝ち。
時間調整も不要でとにかくスタートボタンを押すのみ。
ヘルシオに献立相談した感想
ヘルシオに献立相談するのってすっごく楽しいんですよ!
色んなメニューを提案してくれるから、自分では考え付かなかったメニューにもチャレンジするきっかけになりました。
もちろん、提案されたのが意にそぐわない場合は「他のは?」って聞くと別のメニューを提案してくれる点もステキ!
「COCORO KITCHEN」を使った感想
スマホアプリ「COCORO KITCHEN」は、外出先でレシピを検索して選んで、ヘルシオに送信が出来るんですよ!
また、ヘルシオで献立相談して決めたレシピも「COCORO KITCHEN」で見られるんです。
これってとっても便利!
お買い物の時に何が必要だったかなと「COCORO KITCHEN」を見れば良いのですごく助かります。
時短にもなって大活躍!これからも強い味方になってくれそうです。
ヘルシオで調理してみたアレコレ
ヘルシオが我が家に来てから、毎日新しいレシピに挑戦しているので、一番驚いているのは夫ゆうたんかも。
一気に料理の腕が上がったねと、毎晩の夕飯を楽しみに帰ってきてくれます。
一挙ご紹介。
厚揚げのみそ焼きと温野菜
野菜の素材の味がしっかり出て美味しく仕上がりました。
水を使って焼くというウォーターグリルというヘルシオ独自の焼き方で仕上げるから焦げ目もしっかりついて美味しい♪
プリン
以前使っていたのオーブンレンジでは、実は私、、、固まらない事が多々ありました。。
しかし!ヘルシオではそんな事皆無!!
毎回固まります!(笑)
ヘルシオがセンサーで調整でもしてくれているんだと思いますが本当にありがたいです。
野菜のグリル
かぼちゃやゴボウ、レンコンなどの根菜が、どれも均一に食べやすく仕上がります。
オリーブオイルを最初に絡めておいて、ほんの少しの塩をパラパラ。
ヘルシーで美味しいので野菜のグリルは我が家の定番になりました。
皮無しシュウマイ
献立に困った時に「ひき肉を使った料理」と、ヘルシオに相談の上、調理しました。
ヘルシオの蒸し機能を使っており美味しく仕上がりました。
蒸すのだからと、付け合せにシメジも同時調理しましたが、ちゃんと仕上がっていました♪
ヘルシオで調理した感想
今までのレンジよりも高機能なのに、自分で設定するボタンが無くて、最初は戸惑いました。
しかし、途中から気付きました。それは
ヘルシオにおまかせ!
あれこれ考えて悩むよりも、とにかくヘルシオのスタートボタンを押せば何とかなる事に気付きました(これ、本当)
分量も、温度も、時間も、ヘルシオが自動で調整してくれるので、それだけで楽です。
ヘルシオをもっともっと信頼して頼っていいのだとわかりました。
ヘルシオの料理を食べた感想
ヘルシオで調理した野菜がとにかく美味しいです!
野菜につまった旨みが凝縮された感じで色合いも良く美味しく仕上がります。
毎日美味しく仕上がるので、こゆたんも急に良く食べるようになりました。(月齢もあるのかもしれませんが、本当にヘルシオが我が家に来たあたりから、良く食べるようになりました)
食材のおいしさを引き出せて調理できるのって、調味料も多く使用しなくても美味しいので良いので良いですよね!
また来月もヘルシオをレポートします!
料理は毎日。ヘルシオも毎日使っています。
今回、約6ヶ月間ヘルシオモニターをさせていただきますので、また、ママ目線で、良い点、気になる点を見つけたらまたレポートさせていただきます!
長くなりましたが読んでくださりありがとうございました!
これまでのヘルシオモニターレポート
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート1
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート2
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート3
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート4
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート5
- シャープヘルシオ(AX-XW300)モニターレポート6