先日お知らせした、
皮膚赤外線体温計 ベビースマイルDECO
が届きましたー!!!
熱っぽいときとか、体温計で測りたいけど、まだ小さい子供なので、脇に体温計を測るのをとっても嫌がります><
病院で測るときも、計測までに時間がかかるため、途中で嫌になり抜いてしまい何度も計測することも・・・
これではママも子供もストレスですよね。
現在、こゆたんの歯みがきでも愛用させていただいている、シースターのBabySmileシリーズ。
こめかみに当てて1秒で計測できちゃう優れもの!
では早速!
箱の中身~取り扱い説明書、簡易版の取説。あとは本体とスタンド。
本体の大きさは、ガラケーと同じくらい。
重量は34gととっても軽量♪
スタンドで立てられます。
こちらなんと!体温だけでなく室温も測れちゃう2way仕様だそう。
ただし、室温表示モードにすると電池の消耗がすすむとの事なので、私は室温を表示しないモードにしておきました。
届いたときは、リチウム電池が1つ付属していました。
作動させるには、裏フタをはずして、セロファンを引っ張らなきゃなのですが・・・
あ・・・
普通のドライバーじゃ、太すぎる。
こんな細いドライバー、持ってる人いるのかな?
と、ゆうたんに聞いてみると
「あるよ!」と☆
早速、電源ON!
ついた!
こゆたんに渡したら、「体温計だよ」なんて、言ってないのに、勝手に脇にーーー!!!
いつも体温計をあんなに嫌がるのに不思議。。
というか、これは脇にするんじゃないのにね。
あとの表示は、
Hi→検温結果が42.9℃より高い場合
Lo→検温結果が32℃未満
M は、メモリーです。
9件まで表示できます。
そうそう、ほっぺを測るとこんなに低いんですね。
そして、30秒たつと、オートオフ機能が働き電源を切ってくれます。
(実はこのOFFの写真撮るの大変だった。)
その他の表示はアイコンが示してくれます。
たいていはこのニコニコマークが表示されていますが、他にも視覚的にわかりやすいマークで表示されていました。
今まで、ちょっと体温熱いかな?と思いつつ、嫌がる体温計を無理矢理するのを避けて来ましたが、これなら気軽にすばやく計測できて安心ですね♪
気軽に計測して、こまめな体調管理に役立ちそうです♪
あと、音が鳴らないサイレントモードもあるので、夜中に起こさず、熱を測れるのはありがたいですね♪
【当日出荷】皮膚赤外線体温計 ベビースマイルDECO S-704(赤ちゃん) |