こえちゃん_生後2ヶ月

黄疸のその後と予防接種

目次

1か月で黄疸を指摘され、で検査をした

1回目の検査でも数値が高かったので、2週間後に再検査となっていました。

 

完全母乳なので、恐らくそのせいだろうとの事ですが、やはり検査して様子を見ないと『大丈夫』とは断言できないそう。

大学病院を受信していますが、予防接種も一緒にご対応くださるとの事だったので、黄疸の再検査と、予防接種に行ってきました。

 

黄疸その後と予防接種

午後の受付だったので、基本的に風邪での受信の方はいない様子。

医師の問診

まずは医師の問診。

最近気になっていたこえちゃんのについても聞いてみました。

実家に帰って環境が変わったからか4日くらいウンチが出なくて苦しそうでした。

コンスタントに出ていれば、特に処置などは無いそうなので、自宅で綿棒浣腸などで様子見と言われました。

もし、それでも出なくて、苦しそうならば、受信すれば病院で浣腸などで出したりしてくれるそうです。

綿棒浣腸の方法がよくわからなかったので、後程やり方を教えてもらうことになりました。

黄疸の採血

大学病院では、採血の際、親は立ち会わないようで、こえちゃんだけ『処置室』に連れていかれました。

大泣きのこえちゃん。

結果は1時間後なので、その後に予防接種

生後2か月からの予防接種

こえちゃん初の予防接種

  • ヒブ
  • 小児肺炎球菌
  • B型肝炎
  • ロタ

ロタについては任意ですが、以前、の時にある病院の先生は「僕はロタは打たない主義だから、打つなら他に行って」と言われた事があるので、今回先生に聞いてみました。

ロタも感染すると大変なので、打つことを推奨する。打つことで感染の拡大も防げるので、結果的に流行も抑えることができる。

まだ任意のロタだが、予防接種として始まったのはここ数年。外で最初の予防接種として開始した際、打つことで悪い症状が出たことがありその時は即回収されたので、医師によっては推奨していないのかも。ですが、私は推奨します。

との事だったので、理解したうえで打つことにしました。

予防接種は親も一緒に立ち会うことができました。

打つまえから察知して泣き始めるこえちゃん。

手際よく3本の注射を打ってくれました。

そしてロタは口から飲むシロップ。うまく飲めなくてちょっとこぼした。

高いのに~

ちなみにロタの金額は16000円+消費税でした。

た、高い~!!

黄疸の結果

検査項目は、「総ビリルビン」と「直接ビリルビン」

基準値前回今回
総ビリルビン0.4-1.0H18.6H9.8
直接ビリルビン0.5以下0.40.3

総ビリルビンの数値はまだまだ高いですが、だんだん落ち着いてきているし、顔色を見ても、だんだん黄色身が引いてるので、大丈夫との事。

あぁ、良かった。

今回でこえちゃんの大学病院の通院は無事に終わりました。

これで安心。

よかったよかった。




-こえちゃん_生後2ヶ月