最近のこゆたん&私は、あちこちの幼稚園のプレに参加しています。
プレといっても、1歳児も対象なやつなので、プレプレって言うのかな?
本格的なプレ申込は12月くらいから始まるようなので、申し込み遅れないようにがんばらなくちゃ。
そんな中のプレ記録
N幼稚園体操教室
前回、はじめての体操教室では、最初から最後まで泣き通しだったこゆたん。
何故って?
お腹が空いていたのと、軽い場所見知り。
こゆたんの傾向として、第一回目は様子を伺っているのか、じーーーっと真顔な事が多いのです。
なので、前回は真顔&おやつクレクレー!
しかし、今回は2回目とあり、なんと!
楽しそう!!!!!
子供が楽しそうに参加してくれるのは、親として一番嬉しいですね!
先週は見向きもしなかった先生に、ニコニコして、最後は自分からタッチしにいくほど。
ママから脱走して、お友達と走り回ったりと、実にのびのびと楽しく過ごしてくれてひと安心。
N幼稚園は、雰囲気も明るくて、いいな~と思う反面、プレが自由参加なので、優先枠が無いのが怖い。
来年どうなることやら。
J幼稚園 園庭開放
この日は、以前初めて説明会を聞いて、先生の雰囲気が非常に良かった園庭開放にお友達と参加。
最初の1時間は自由に園庭やお教室で遊んで、その後はトイレして、おやつもらって、本を読んでもらって帰るという、ゆる~~~い感じでした。
自分たちで遊ぶ時間が長いので、あまり「みんなで!」って感じではないけど、在園児の子が一緒に遊んでくれたりと、めいっぱい、こゆたんも遊べました♪
のびのび系の幼稚園の良いところが詰まっている感じでした。
プレもいっぱいは通えないから、2~3園に絞らないとな。
それにしても、幼稚園組みが少なすぎる~
私の近所に居るお友達のほとんどが、保育園&職場復帰。
もしくは、2歳児から幼稚園に入れちゃう人がほとんどで、気付けば3歳から幼稚園に入れるという専業主婦の少ないこと。。。サビシイなぁ。
幼稚園に入ればまた、環境のお友達ができるかしら?